20242

   第3回学校運営協議会

今年度最後の学校運営協議会が行われました。いつも毛利台小学校の活動を支えてくださる運営協議会委員の皆様と今年度の振り返り、来年度に向けての話し合いが行われました。

 (2月28日up)

6年生 キャリア教育

 

 様々な分野のゲストをお招きして話を聞く機会も今回が最後になりました。今回も多くの学びがありました。

 これからの自分の人生に役立てるために今後はまとめる活動に入ります。

 (2月28日up)

5年生音楽  琴

 音楽室から琴の音色が聞こえてきたのでのぞいてみると、5年生が琴の演奏に挑戦していました。指番号を見ながら熱心に練習をしていました。20分ほどで「さくらさくら」が演奏できる子もたくさんいて驚きました。

 (2月28日up)

   6年生を送る会

27日に6年生を送る会が行われました。各学年が6年生への感謝の気持ちを込めた出し物を行い、とても心暖まる会になりました。


(2月2日up)

  最後は、6年生の素敵な合唱「この星に生まれて」

     6年生は、かっこいいダンス、縄跳びのすごい技、いろいろな技の跳び箱を披露してくれました。

4年生は「6年生あるある!」を楽しく発表していました。

5年生は「クイズこの先生はだれでしょう」を楽しい演技を交えて発表しました。

先生達は合唱とアイドルの出し物をしました。

1年生はお礼の歌で感謝を伝えました。

2年生は「スイミー」のお話と歌を発表しました。      

3年生は「唱」と「ミッキーマウスマーチ」を踊りました。

      6年生 感謝の集い

 跳び箱やマット運動、運動会での表現 ソーラン節を披露したり、親子で二人三脚をしたりと6年間の感謝の思いを伝えるために6年生ががんばっていました。最後は、手作りのプレゼントと手紙をわたしました。親子で語り合う場面もみられました。

(2月21日up)


児童朝会

今日の児童朝会は、委員会の委員長、副委員長さんによる委員会紹介でした。今年度の活動を紹介し、来年度から委員会活動が始まる4年生に向けてメッセージを送っていました。


(2月20日up)

5年生食育教室

本日、エバラ食品さんの食育教室がありました。お肉のはたらきや、食品表示について学びました。また、プロアイスホッケー選手のお話も聞くことができました。これからも、バランスよく食事をとっていきたいです。

(2月19日up)

授業参観・懇談会

 先日の2年生・4年生の授業参観に続き、今日は1年生・3年生・5年生の授業参観があり、ありました。1年の成長の様子を見ていただけたでしょうか?保護者の方を振り返ってうれしそうな表情をうかべる子どもたちがたくさんいました。

(2月16日up)

年生 キャリア教育

北極冒険家 荻田泰永さんにお越しいただきました。荻田さんは、日本で唯一の北極冒険家として数々の賞を受賞されており、北極にまつわる著書も多数執筆されています。

 北極での写真や動画を見せていただきながら荻田さんの貴重な体験を

たっぷりと話していただきました。子どもたちも興味津々で聞いていました。卒業する子どもたちにとてもよい刺激となったお話でした。

(2月1日up


5年生

 「玉川小学校との総合発表会」

これまで総合の学習で「身近な環境を調べよう」というテーマで学習してきました。玉川小学校の5年生とオンラインで繋がることで、お互いの学習の成果を発表し合う事ができました。

(2月14日up)


2年生 外国語

 外国語の授業では、体を動かしながら動作を表す英語を学びました。

 ”simon says”や英語じゃんけんなどのゲームに子どもたちは大盛りあがりでした。

 授業の終わりには、英語の早口言葉を教わり、ALTの真似をしながら上手に言うことができました。

(2月14日UP)


6年生 キャリア教育

 さまざまな方から人生についての話を聞いている6年生ですが、今回は消防士、看護士の方に学校に来ていただきました。お二人からは命の現場に直接かかわった貴重なお話をしていただきました。

(2月14日UP)


緑の羽根募金

 飼育委員会の児童が緑の羽募金の活動を先週1週間行いました。放送で全校に呼びかけて毎朝校門に立ち募金活動を行いました。全校のみんなの協力により目標金額を上回ったそうです。とても喜んでいました。ご家庭でのご協力もありがとうございました。

(2月13日UP)


1年生 

  豆まき

自分で作成した可愛らしい鬼のお面を付けて、6年生と一緒に「鬼は外。福は内。」と豆まきを楽しみました。

                 (2月8日up)

1年生 生活

  むかしあそび

地域の方に昔遊びを教えていただきました。大山ごま、けん玉、羽つき、竹とんぼ、ゴムとびなどたくさんの昔あそびを教わりました。

                 (2月8日up)

年 総合的な学習の時間

玉川小との発表会に向けて

 9日(金)に玉川小学校の5年生と「総合的な学習の時間」の発表会をzoomでするそうです。平和について発表するグループが校長室にたずねてきました。朝会で話した平和の話をもう一度聞かせてほしいとのことでした。よい発表になるといいです。

(2月日up)




4年図工

 図工の時間に、彫刻刀で彫った自画像の印刷をしました。

 気持ちを込めて丁寧に彫った自画像を完成させることができました。

(2月7日up)




4年外国語

「道案内をしよう」

 地域の方をお招きして、学校の中の自分の好きな場所へ、英語で道案内をしました。

 緊張した様子も見られましたが、たくさん練習したおかげで上手に案内することができました。

 ご協力いただいた皆様、ありがとうございました!

(2月6日up)





児童朝会


 今日の朝会は、大谷翔平選手のグローブの紹介をしました。初めに校長先生から大谷翔平選手の紹介がありました。次に運営委員会の皆さんが手紙を紹介し、大谷選手からいただいたグローブを使って、キャッチボールをしてくれました。これから順番に子どもたちのところへグローブが回っていきます。楽しくキャッチボールをしてください。

(2月6日UP)


3年算数

「あた」と「つか」

「あた」と「つか」ってご存知ですか?自分の手を使った昔の長さの測り方です。あたは、親指と中指までの長さ、つかはにぎりこぶしの長さです。自分のあたとつかを使っていろいろなものの長さを測っていました。子どもたちは、「定規がなくても測れるね」「なかなか便利だな」と言っていました。

(2月1日up)