2023年7

夏休み陶芸教室〜地域子ども教室〜

 26日に夏休み陶芸教室が行われました。毎年人気の陶芸教室で、今年は2回に分かれての開催になりました。講師の先生にご指導いただきながら、参加した子どもたちは、楽しみながら素敵な作品を作ることができました。焼き上がりがとても楽しみです。(7月27日up)

夏休み自習教室〜地域子ども教室〜

 昨日24日から本日の2日間、夏休み自習教室が開かれています。地域子ども教室の委員の方や学生ボランティアの皆さんが子どもたちの学習をサポートくれます。夏スキルや塾の宿題に取り組んでいました。分からないところはすぐに丁寧に教えていただけるのでどんどん学習が進んでいる様子でした。高学年が低学年に教えるという姿もありました。(7月25日up)

学校運営協議会 

コミュニティ・スクール研修会

運営協議会の委員の方と職員とでコミュニティ研修会を開きました。はじめに委員の方からコミュニティ・スクールについての説明をしていただきました。その後、グループに分かれて自己紹介や今後の活動について話し合いが行われました。(7月24日up)

1学期 終業式


全員で体育館に集まり、1学期の終業式が行われました。校長先生からの「自分の命は自分で守る」という大切な話を真剣に聞くことができました。8月28日の始業式の時には全員が元気に登校できることを願っています。(7月20日up)

6年生 プール納め 着衣泳


6年生最後の水泳学習は着衣泳を行いました。服を着たまま水に入ると重くなることを体験し、いざという時の対処方法を学ぶことができました。無事に今年度の水泳学習を終えることができました。水泳の見守りボランティアの方々には大変お世話になりました。ありがとうございました。(7月20日up)

5年生 社会


5年生社会では、米作りについて学習しています。米作りの作業工程を学習する中で脱穀の体験を行いました。2年前の5年生が学校で育てたあつぎせせらぎ米「はるみ」の稲穂から、もみを剥き、玄米を取り出しました。(7月19日up)

学習室 お楽しみ会


学習室では、お楽しみ会としてスイカ割りを行いました。どの子も掛け声に合わせて勢いよく棒を振り下ろし、見事3つ全てのスイカが割れました。(7月19日up)

3年 劇づくり


3年生がお楽しみ会の後に即興の劇づくりをしていました。グループで話し合い、できたグループから発表していました。お笑いの部分もあり、みんなから笑いと大きな拍手をもらっていました。(7月18日up)

6 算数

6年生が算数の問題に苦戦していました。問題は、「ケーキを作ります。砂糖と小麦粉の割合は、5:7です。小麦粉が140gの場合、砂糖は何gになるでしょう」です。難しいですね。悩みながらもみんなで正解に近づいていっているところでした。(7月18日up)

1年 朝のダンス


朝の時間に今人気の音楽に合わせて元気よくダンスをしていました。朝から楽しそうに元気いっぱいに踊る子どもたちでした。(7月10日up)

2年 生活 1年生とあそぼう


 2年生は7月10日(月)に生活科の学習で、1年生を招いて一緒に遊びました。はじめに、2年生全員で、1年生に「ドレミの歌」を披露しました。その後、各クラスに分かれ、毛小まつりのときにつくった魚釣りや射的、宝探しなどもう一度準備し、1年生を楽しませていました。

毛利台小学校 こども110番の家 運営委員会

 7月8日(土)に「令和5年度毛利台小学校こども110番の家第1回運営委員会」が開催されました。毛利台小学校区内には子どもが助けを求めに駆け込むことのできる避難場所が多数設けられています。今年度第1回の運営委員会では、令和5年度の活動計画や予算案、学校や地域の方々より情報提供があり、共有することができました。子どもたちの安心・安全のために、たくさんの意見を出し合い、話し合いが行われました。

4年 「脱酸素特別授業 カーボンニュートラル」

 4年生は6月29日(木)に厚木ガスの講師の方を招き、「脱炭素特別授業」を行いました。現在世界中で課題解決が急がれる地球環境問題、なかでも地球温暖化について、クイズや対話を交えて難しい内容を楽しく分かりやすく教えてくださいました。講義を受けて、子どもたち一人一人が地球環境を守るために、今、自分ができる行動や活動を考え、実践につなげていく気持ちが高まりました。

学習室 七夕


 今日は七夕ということで、短冊に願い事を書いて飾りました。

「飾りがあったほうが、おりひめとひこぼしが喜ぶ!」ということで、色とりどりな飾り作りもしました。お楽しみ給食も七夕メニューなので、今日はお楽しみがいっぱいな子ども達でした。

  1年生   みずであそぼう

 7月7日に、1年生は生活科の「みずであそぼう」の学習で水遊びをしました。水鉄砲やペットボトルを使って、的に目掛けて水を飛ばしました。また、お友達同士水を掛け合い、全身びしょ濡れになりながら、水遊びを楽しんでいました。

  朝会  命を守るヘルメット

 朝会で校長先生から、ヘルメットの大切さついてお話がありました。脳は豆腐と同じくらいやわらかくて、それを守っている頭蓋骨もそれほど頑丈ではなくカボチャくらいの硬さだそうです。大切な命を守るためには必ずヘルメットをかぶって自転車やキックボードに乗るようにしましょう。(7月5日up)

本物のカボチャ

6年生 校長室での面談

 先月から校長室で6年生と一人ひとり面談をしています。最初は緊張気味ですが、慣れてくると今夢中になっていることや将来の夢を楽しそうに話してくれます。6年生でがんばりたいこともそれぞれしっかりと持っています。卒業までの9ヶ月間、一人ひとりの成長を見守っていきたいです。(7月3日up)