夏野菜カレー、飲むヨーグルト、カラフルサラダ、冷凍パインアップル
今日の給食は夏野菜カレーです。カレーに使用している夏野菜を紹介します。
・カボチャ⋯ビタミンE、ビタミンC、食物繊維
・ナス⋯カリウム、ビタミンK、食物繊維
・ズッキーニ⋯ビタミンC、ビタミンK、カリウム、食物繊維、β‐カロテン
1学期の給食は今日で最後になります。
ジャージャー麺、牛乳、とうもろこし、フルーツミックス
今日の給食のとうもろこしについて紹介します。
とうもろこしには、ビタミンB1、2、カリウム、マグネシウム、亜鉛、食物繊維がたくさん含まれています。
きょう、2年生にとうもろこしの皮むきをしてもらいました。
甘いかな?
麦入りご飯、牛乳、肉じゃが、こぶぴら
こぶぴらに入っている刻み昆布を紹介します。
刻み昆布は、食物繊維、ミネラル、ビタミンが豊富です。よく噛んで味わって食べてくださいね。
黒コッペパン、牛乳、スパイシーチキン、ミネストローネ、コーンポテト
今日の給食のミネストローネに使用している白いんげん豆について紹介します。白いんげん豆は、栄養豊富で、筋肉を作り、体の免疫を高めて病気にならないようにします。
麦入りごはん、牛乳、四川豆腐、小松菜の中華風サラダ
小松菜の中華風サラダの切り干し大根を紹介します。
切り干し大根は、大根を細かく切って乾燥させたものです。
カルシウム、ビタミンB1、B2、鉄分、マグネシウム、食物繊維などが含まれています。
よくかんで味わってみて下さい。
ちらし寿司、牛乳、魚の銀河焼き、七夕汁、七夕ゼリー
ちらし寿司は七夕で食べるのは何でだろう?七夕は行事食の1つとして食べられます。金銀を表す「錦糸卵」などが使われる、縁起の良い食べ物です。日本では、ハレの日にお寿司を食べる習慣があります。
麦入りご飯、牛乳、揚げさサバの豆板醤、五目汁、手作りふりかけ
手作りふりかけが登場します。ふりかけには、栄養たっぷりな、ひじき、ちりめんじゃこ、かつお節が入っています。ふりかけを食べて元気な体をつくりましょう!
スパゲッティーミートソース、牛乳、ハニーサラダ
ハニーサラダで使用している、はちみつについて紹介します。はちみつは、ビタミン、ミネラル、アミノ酸、酵素、ポリフェノールなど、150種類以上の栄養成分を含む栄養価の高い食品です。天然甘味料を味わってみて下さい。
麦入りごはん、牛乳、ハンバーグ、和風汁、もやしの和え物
今日の給食に使用しているごぼうについて紹介します。
今日のごぼうは青森県産です。ごぼうは、食物繊維、ビタミンB群、ビタミンE、ミネラル、ポリフェノールなどの栄養素を豊富に含んだ野菜です。普段は笹がきにしていますが、今日は、斜めスライスにしています。よくかんで食べていただきたいです。