今日の給食202

2月29日の給食


麦入りごはん牛乳マーボー豆腐、バンサンスー


昨日に続いて、マーボー豆腐も大人気です。甘い味噌のテンメンジャンを多く使うことで、子どもたちに食べやすい味付けになっています。大豆が苦手な児童が多いですが、刻んで入れることでもりもりと食べてくれます。

2月28日の給食


チキンカレーライス、飲むヨーグルト、コーンサラダ


今日はどれも大人気のメニューで、どのクラスもよく食べていました。カレーのルウに、おからパウダーを入れることで、食物繊維がとれてより満腹感のある一品になりました。

2月27日の給食


麦入りごはん、牛乳、かつおと大豆のにんにくじょうゆ、

みそ汁、ごま和え


今日は、ぱくぱくあつぎさんデーです。厚木の津久井在来大豆を使っています。

にんにくじょうゆのタレに、かつおを漬け込んで揚げました。香味野菜をたっぷりと使っているからか、「いい匂いだ!」と喜んで食べている姿が見られました。

2月26日の給食


麦入りごはん、牛乳、鶏肉とかぼちゃの煮物、キャベツとにんじんのサラダ、いよかん


今日は6年生の考えた献立で、タイトルは、「彩る和食」です。6年生とどんな野菜をいれるか、味付けを一緒に考え、黄色、オレンジ色のきれいな、色とりどりの献立になりました。煮物、サラダは初めての献立のため、調理員さんは緊張して作っていましたが美味しくできました。

2月22日の給食


こぎつねごはん、牛乳、鮭の塩麹焼き、豚汁、りんご


「こぎつねごはん」には、油揚げがたくさん入っています。ごはんとしょうゆを一緒に炊き込むことで、味がしっかりとついたごはんになりました。

豚汁のように肉や野菜をたくさん使った汁物は、満足感のある立派なおかずです。

2月21日の給食


ガーリックトースト、牛乳、ペンネトマトソース、野菜スープ


ガーリックトーストは、バターを溶かしたものに、オリーブオイルとにんにくを混ぜ合わせたものを塗っています。給食室の中がいい匂いにつつまれていました。ペンネは、初めて実施したメニューです。子どもたちは喜んで食べてくれました。

2月20日の給食


麦入りごはん、牛乳、ホイコーローわかめスープ、オレンジ


今日は、6年生の考えた献立です。タイトルは、「旬の野菜をつかったおいしい給食」です。旬の野菜の長ねぎが、ホイコーローにもわかめスープにも入っています。八百屋さんから立派な長ねぎが届きました。また、「ホイコーローはおいしいから、ピーマンぎらいを克服できるメニューです!」と食べるみんなのことを考えてくれたメニューです。

2月19日の給食


ごはん、牛乳、魚の味噌マヨネーズ焼き、沢煮椀、青のりビーンズ


今日は、ぱくぱくあつぎさんデーです。お米と大豆は厚木産のものを使用しています。青のりビーンズは、じゃがいもと大豆に片栗粉をつけて揚げ、塩と青のりをまぶしています。満足感のあるメニューです。

2月16日の給食


チャーハン、牛乳、おから揚げぎょうざ、ワンタンスープ、みかん


今日は6年生の考えた献立で、タイトルは「毛小6−2中華街〜おいしいとまごころをそえて」です。おすすめのポイントは、全部のメニューに野菜をたっぷり使っていることのようです。またしょっぱいメニューが多いため、甘酸っぱい「みかん」をいれたようで、食べる組み合わせを考えることができている献立です。

2月15日の給食


ごはん、牛乳、さばの塩焼き、だまこ汁、白菜と小松菜のおひたし


厚木市と秋田県横手市は、友好都市として交流があります。今日はそのことを記念して、秋田県の郷土料理「だまこ汁」です。「だまこ」とは、「ごはんを丸める」という意味の「だま」に秋田方言の「こ」がついたものと言われています。

14日の給食


麦入りごはん牛乳ハートハンバーグ、かぶのクリームシチュー


今日は、バレンタインデー給食です。クリームシチューの人参は、ハートとくまの形に型抜きをしました。数は少ないため、「ラッキーだ!」と喜ぶ姿が見られました。

旬の野菜のかぶは、風邪を予防するビタミンCが多く含まれています。とろっと甘いクリームシチューになりました。

2月13日の給食


ツナそぼろ丼、牛乳、具だくさん味噌汁、キャベツとコーンのサラダ


ツナそぼろ丼の人参、味噌汁の大根は厚木産のお野菜を使っています。

ツナそぼろ丼は、子どもたちに大人気のメニューで、「次はいつ出ますか?一週間に1回出してください!」と声をかけてくれます。たっぷりの生姜と砂糖、みりん、しょうゆ、和風だしとシンプルな味つけです。ぜひご家庭で試してみてください。

2月9日の給食


麦入りごはん、牛乳、肉じゃが、ひじきと大豆の煮物


今日は、ぱくぱくあつぎさんデーです。にんじんと大豆は、厚木産のものを使っています。大豆は、「畑のお肉」と呼ばれるほど、たんぱく質が豊富に含まれています。子どもたちは、枝豆は喜んで食べてくれますが、歯ごたえのある大豆は苦手なようです。よく噛んで食べてもらいたいです。

2月8日の給食


麦入りごはん、牛乳、鶏肉の照り焼き、五目汁、切干大根のピリ辛


切干大根のピリ辛には、豆板醤が少し入っています。切干大根には、血のもととなる鉄分が豊富に含まれています。しっかり食べてもらいたいのですが、苦手な人が多いようです。ぜひご家庭でも、食べる機会を増やしていただきたい食材です。

2月7日の給食


ロールパン、牛乳、白身魚の香草焼き、ミネストローネ バナナ


今日は、子どもたちに一番人気の魚料理です。

魚に白ワインをかけて蒸してやわらかくします。オリーブオイルをかけて、こしょうをふります。マヨネーズをかけてパン粉をのせて焼きます。

シンプルな味付けなので、ご家庭でも簡単に作ることができるメニューです。

2月6日の給食


麦入りごはん、牛乳、にしんのカレー揚げ、道産子汁、こぶぴら


厚木市と北海道の綱走市は、友好都市として交流を深めています。

にしんは、1月頃から卵を産むために北海道にやってくる魚です。おからパウダーとカレー粉を合わせた衣をつけて揚げました。

道産子汁は、北海道で生まれたものを意味しています。じゃがいもとたまねぎは、北海道産を使っています。バターと味噌を合わせた味付けなので、「ラーメンの味がする!」とたくさん食べてくれました。

2月5日の給食


焼肉丼、ぶどうジュース、フレンチサラダ、型抜きチーズ


今日は、12月の6年生の家庭科で、献立を考える授業をした際に考えてもらった献立です。タイトルは、「A級ランクの焼肉丼セット」

<献立の紹介文>

ジューシーな最高級のお肉をつかった焼肉丼に、野菜のたっぷりのサラダを合わせて色どりを考えました。そして、学校でジュースがのめるという夢のような最高の献立です。


6年生の献立は、2月に4回登場します。子どもたちはとても楽しみにしています。

2月2日の給食


麦入りごはん、牛乳、いわしのかばやき、のっぺい汁、

キャベツともやしのおかか和え、福豆


2月3日まで「大寒」2月4日から「立春」

今日のおたのしみ給食は、節分献立です。2月3日は節分で、節分とは、「季節を分ける」という意味があり、冬から春へ季節が変わるころをいいます。

家に悪いものが入りやすいと言われていることから、豆まきをする風習があります。また、ヒイラギの枝にイワシの頭を刺して、玄関にかけると悪いものを寄せ付けないと言われています。


2月1日の給食


厚木のかてめし、牛乳、豚肉の味噌漬け焼き、お祝いすまし汁、お米のムース


今日は厚木市の市制記念日のため、そのお祝い給食になっています。厚木のかてめしは、厚木で昔から親しまれている郷土料理です。厚木でつくられた人参と、切干大根やちくわ、油揚げが入っています。豚肉の味噌漬け焼きは、豚肉を味噌だれに漬け込み、炒めてパン粉をのせて焼きました。はじめてのメニューでしたが、子どもたちは喜んで食べてくれました。