今日の給食2023年

5月31日の給食

みそラーメン、牛乳、おから揚げ餃子


おから揚げ餃子は、おからとキャベツがぎっしりとつまっていて、にんにくがきいています。おからは、豆腐を作る時にできる豆乳を絞った『残りかす』です。食物繊維が豊富で、水分を含むと膨らむため、とても満腹感があります。

5月30日の給食

麦入りごはん、牛乳、炒り豆腐、のり酢和え


炒り豆腐に入っているじゃがいもは、先にスチームをかけて蒸して柔らかくすることで、炒めるときの加熱むらを防いでいます。すべての具材を入れたら1時間ほど炒めています。豆腐の水分をとばしつつ、味をしっかりとしみこませています。

5月29日の給食

中華丼、牛乳、ワンタンスープ


中華丼は、いろいろな野菜が入り片栗粉によってとろみがついているので、具とごはんがからみ合い、ごはんのすすむ一品です。

ワンタンスープには、中国野菜の1つであるチンゲン菜が入っています。ハクサイの仲間でシャキシャキとしていて、ほのかに甘みがあり、煮崩れしないのが特徴です。

5月26日の給食

麦入りごはん、牛乳、魚の磯辺フライ、みそ汁、ひじきと大豆の煮物


今日のフライは、磯辺フライなので青のりをつけて揚げています。青のりの香りがよく、子どもたちはもりもり食べてくれました。

5月25日の給食

麦入りごはん、牛乳、豆腐ハンバーグ、かきたま汁、キャベツと水菜のサラダ


今日のサラダには、シャキシャキと歯応えの水菜が入っています。とても栄養価が高く、ビタミンCは100gあたり55mg含まれ、これはレモン1/2個分以上にあたります。またカルシウムも200gあたり420mgと、牛乳の約2倍も含まれていて、野菜では抜群に多いのです。

5月24日の給食

黒コッペパン、牛乳、ラザニア、野菜スープ


ラザニアはワンタンの皮を使い、また野菜やレンズ豆が入ってぐだくさんになりました。レンズ豆は、他の豆より小さくてやわらかいのが特徴で、こどもたちにも食べやすくなっています。下の写真は、カップにラザニアの具を詰めている様子です。

5月23日の給食

ツナそぼろ丼、牛乳、きつね汁、ごま和え


ツナそぼろ丼はこどもたちに大人気のメニューです。ツナと高野豆腐に味がしみこみ、ごはんのすすむたんぱく質たっぷりな一品になりました。きつね汁は油揚げをたくさん使い、また野菜がたっぷりなので、食べごたえがありました。

5月22日の給食

ハヤシライス、牛乳、野菜ソテー


ハヤシライスには、グリンピースが入っています。グリンピースは野菜ですが、たんぱく質が多く含まれているのが特徴です。ケチャップやウスターソースでまろやかな味付けになっています。

5月19日の給食

麦入りごはん、アジフライ、牛乳、みそ汁、キャベツとコーンのサラダ


今日のみそ汁にはじゃがいもが入っています。ほくほくとしていて、甘くて美味しいです。アジフライは大人気メニューです。5月~8月程度に獲れるアジは質が良く、特に6月~7月が旬になります。旬のものは、特に美味しいく味わえるのでいろいろな料理に取り入れてみてください。

5月18日の給食

しょうが焼き丼、ボイルキャベツ、牛乳、わかめスープ、河内晩柑


今日はキャベツをのせて、しょうが焼きのどんぶりにしました。キャベツには味付けはしていませんが、しょうが焼きの濃い味がキャベツとからみ合って、ごはんのすすむ一品になりました。

河内晩柑は、グレープフルーツに似ていますが、苦味は少なくすっきりとした甘みがあります。収穫時期によって味わいが変わるため、いろいろな時期に味わいたい果物です。

5月17日の給食

ピタパン、牛乳、大豆のチリコンカーン、ABCマカロニスープ、こふきいも


チリコンカーンは、スペイン語の「唐辛子(チリ)と牛肉(カルネ)」が語源とされ、本来の名前は「チリコンカルネ」といいます。アメリカの国民食のひとつです。もともと豆は入っていない料理でしたが肉が手に入りにくかった時代もあり、代わりに豆を足していたことから、現在も豆入りのチリコンカーンが多くなっています。

5月16日の給食

麦入りごはん、牛乳、鯖の塩焼き、けんちん汁、切干大根の含め煮


けんちん汁は、豆腐と根菜に加え、いろいろな野菜が入っています。味噌汁とは違い、野菜をごま油で炒めて出汁を加えて煮込むのが特徴です。木綿豆腐は一度固めたものを崩して、もう一度固め直しています。これによって、豆腐にすきまができて味が染み込みやすくなるため、煮物に最適です。

5月15日の給食

チキンカレーライス、牛乳、青菜とコーンのソテー


カレーライスは、カレー粉とケチャップ、ソースで味付けをしています。ケチャップをいれることでまろやかな味わいにしています。ソテーは、塩こしょうのみですが、ベーコンをいれることでシンプルな味でも食べやすくなっています。

5月12日の給食

あんかけ焼きそば、牛乳、揚げしゅうまい、ひじきとツナの中華サラダ


今日はひじきと大豆を使って、中華風にアレンジしました。大豆には食物繊維や鉄分が豊富に含まれいます。不足しやすい栄養素ですが、どちらも缶詰や水煮などで取り入れやすい食材です。いつものサラダにプラスしてみてください。

11日の給食

鮭わかめごはん、牛乳、鶏の炒り煮、具だくさん味噌汁


「鮭わかめごはん」の鮭は手でほぐし、わかめとごまと混ぜたごはんです。どちらも塩味があって食べやすく、ごまの香りのいい栄養たっぷりのごはんです。鶏の炒り煮は、肉じゃがのような味付けでごぼうが入っています。ごぼうは少し苦味がありますが、しっかり噛んで食べてもらいたいです。

5月10日の給食

シュガートースト、牛乳、ミネストローネ、ツイストサラダ


シュガートーストは、砂糖とバターを溶かしたものを塗っています。食パンに染み込みとても美味しいです。ミネストローネに入っているレンズ豆には、鉄分が豊富に含まれています。また小さくて短時間で煮えるため、使い勝手がいいので、ミートソースやスープにいれてみてください。

5月9日の給食

麦入りごはん、牛乳、かつおと大豆のにんにく醤油、もやしの和え物


かつおは、にんにくと生姜をみじん切りしたものと、タレに漬け込んでいるため、味がしっかりとついていてご飯のすすむ一品です。大豆は肉と同じくらいたくさんの栄養がつまっているため、「畑の肉」とよばれています。

5月8日の給食

麦入りごはん、牛乳、チンジャオロースー、春雨スープ


チンジャオロースーは、漢字では「青椒肉絲」と書き、「青椒」はピーマン、「絲」は細切りのことで、”ピーマンと肉の細切り” を意味します。ピーマンが主役の代表的な料理です。独特の苦みがありますが、茹でることで苦味を感じにくくなっています。

5月1日の給食

たけのこごはん、牛乳、魚の味噌マヨネーズ焼き、すまし汁、オレンジ


今日の魚は「鰆(さわら)」を使っています。漢字からも分かるように「春を告げる魚」、細長い体の特徴から「狭腹(サ・ハラ)」と名付けられたという説もあります。ごはんは「たけのこごはん」です。たけのこのしゃきしゃきとした食感が楽しめます。